インビザラインの最近のブログ記事
取り外し可能な見えない歯列矯正・インビザラインとは
インビザラインとは、歯の移動をコンピューターでシュミレーションすることにより作製されたマウスピースを順に使用していくことで、理想的な歯並びに近づけていくという今までにない歯列矯正の方法です。
カテゴリ:インビザライン
取り外し可能な見えない歯列矯正・インビザラインの特長
インビザラインは、上下の歯に透明な薄いマウスピースを着用するので、従来の歯列矯正のように、ブラケットやワイヤーを使用しないため、歯列矯正の治療中であることを人に知られることは少なくなります。
2週間に一度のペースで、新しいマウスピースをお渡ししますので、新しいものと交換していただき、歯に持続的に力を加わるようにします。
マウスピースの装着時間は食事と歯磨き以外の20時間以上となります。
現在の歯列を基準に0.3?oずつ歯を移動させていくため、最初の歯列不正の程度により、理想の歯列まで必要となるマウスピースの個数が異なります。
多くの場合で20個〜60個のマウスピースが必要となります。
カテゴリ:インビザライン
取り外し可能な見えない歯列矯正・インビザラインのメリット
インビザラインのメリット
1.取り外しができて衛生的 :インビザライン・アライナーは取り外し可能なので、歯磨きやフロスも普段どおり行えます。また、簡単に洗浄ができ、衛生的です。
2.食べたいものが食べられる :インビザライン・アライナーは取り外し可能なので、いつもと変わらない食事が可能です。
3.金属による悩みも解消 :インビザラインならば、金属アレルギーを引き起こす心配がありません。
4.透明で目立たない :インビザライン・アライナーが透明なので、歯につけても目立たないのが特長です。
カテゴリ:インビザライン
取り外し可能な見えない歯列矯正・インビザラインのデメリット
インビザラインのデメリット
インビザラインは、すべての症例に適応になるわけではありません。
歯の凸凹が強く、歯列矯正に先立ち、抜歯が必要となる症例や上下の顎の位置に前後的・左右的ずれがある症例ではインビザラインの適応外となります。
カテゴリ:インビザライン
取り外し可能な見えない歯列矯正・インビザラインに関するQ&A その1
インビザラインに関するこれまでの治療実績は?
インビザラインは欧米を含む世界各国で35万人を超える患者の矯正治療に使用され、その効果が認められています。
米国で実施されたアンケート調査では、インビザラインによる治療を受けた患者の90%が、治療に「とても満足している / 極めて満足している」と回答しています。
カテゴリ:インビザライン
取り外し可能な見えない歯列矯正・インビザラインに関するQ&A その2
インビザラインは、具体的にどのような治療方法ですか?
インビザラインは、3次元コンピュータ画像技術を駆使し、治療の開始から終了までの過程の緻密なシュミレーションを行うところから始まります。
そして、このシュミレーション結果に基づき、それぞれの患者さんの症例にぴったり適合した一連の「インビザライン・アライナー」をカスタムメイドで製造します。
患者さんは、矯正歯科医の経過観察のもと、装着するインビザライン・アライナーを交換していくことで、歯が徐々に移動します。
歯がシュミレーションされた最終位置に移動するまで、これを繰り返します。
カテゴリ:インビザライン
取り外し可能な見えない歯列矯正・インビザラインに関するQ&A その3
インビザラインによる治療費用はどのくらいかかりますか?
インビザラインの治療費用は、必要な治療の種類や期間などを踏まえ決定されますので、一度矯正歯科医にご相談ください。
カテゴリ:インビザライン
インビザラインが美STORYに
雑誌「美STORY」にて、女優で歌手の中山美穂さんの旦那様作家「辻仁成」さんがパリで自身インビザラインを開始されたという記事が掲載されました。

カテゴリ:インビザライン